
今日は、オリーブとベンジャミンが初めて学校に行く日です。

このワールドには、1つ以上は学校があった(と、記憶してるけど自信ない)ので、
どの学校に行くのか確認しに来ました。
場所的に高級住宅地のエリアにあるのでレベルの高い学校だと思われる。
教育に力を入れそうなディックさんだなぁと思った。

区画を開くことができたのでびっくりしました。(ラビットホールじゃない!?)
せっかくなので見学していきましょう。





作りが細かくて見てて楽しいですね。(*´A`*)
「素敵な建築ありがとうございます」と感動する物件ばかりでお腹いっぱいになります。

生徒の姿が見当たらないのは、地下に本体(?)があるからでした。
子どもたちは階段を下りてこの中に入っていってました。
なるほど、こうやって作ってるんですね。
別のカスタムワールドでも見かけたことがありました。

ハンベルト家の坊ちゃん達を見送っているとアリアさんが。
アリアさ~ん!久しぶりだ~(*´A`*)

「あれがウォルター兄様の息子ちゃん達なのね。とっても可愛いわ!!」
と、初めて目にする甥に感動してるように見えました。😄

学校が終わるころ、下校するニケをみかけたので思わずパシャリ。
ニケも久しぶりだな~
車で学校に通うとかアメリカっぽい!

ハンベルト家にカメラを移します。
今日は自宅にお客さんを呼んでみました。

ステラとリアさんを招待😊
子どもたちに会わせてあげたいな~と思いまして。

ある程度時間が経って、オリーブが学校から戻ってきました。
遅くなってしまって、怒られてしまいます。
ディックさんもう少し落ち着いてというか、
遅くなった理由を聞いてもいいのに、と思ってしまいますね。^^;
めちゃくちゃ心配したんだろう・・・と思うことにしよう。

ベンジーも同じような時間に帰ってきたのにノータッチでした。
オリーブかわいそう。

(なんで俺だけ怒られるんだよ。不公平だ。)
ムスッとなりますよね~
宿題してえらい。




こんな感じで時間が流れました。

「ポッターは杖を掲げてこう唱えました・・・」
面倒見のいいリアさん。読み聞かせしてくれました。ありがとお😆


みんなおやすみ~

リアさんはかなり遅い時間まで居てくれました。
シマリスと遊んでるの可愛かった。

そういえば、家に電球を飾るのをやったことがなくて、
今回初めてできて感動しました。
玄関をクリックすると電灯に関する項目がメニューに入ってるんですね。(*´A`*)
知らなかった~

翌日。

おはようございます。この日は子どもたちだけ先に起きてました。

「なんでパソコンで宿題できないんだろうね。紙と鉛筆、めんどくさくない?」
「そだねー」
笑

上二人が学校に行った後、ローラと散歩に出かけました。
新聞配達の子が綺麗に挟まっててクスッとなるプレイヤー。今度一緒に行こうか。笑

可愛い。(*´`*)


可愛い。(*´`*)

こんな急勾配でも平然と下る脚力の強さよ。
ベビーカーのままだったら落下しちゃうもんね。

廃車だ。ガラクタ置き場かな。

大通りに出てきました。(*^-^*)
シムが勝手に移動してくれて、行き先が分からないから付いていくのがすごく楽しいです。

イリスちゃんとラトーシャを見かけました。
いちゃいちゃしてますね。😄

「ローラ、おっきい建物がいっぱいあるね~」
ローラが街に出るの初めてだったかも。^^

さて、散歩に行っている間、家に居るのがディックさんだけだったので、模様替えをしました。
ディックさんには外まで出てもらって、建築モードへ。
元の間取りを残しつつ子ども部屋を増築しました。

反対側から。
過ごしやすくなったかな~😄

消防士カレンダーに目を奪われる。これ何回も見ちゃうよね。笑
消防士キャリアのシムもこの格好だったらいいのに。💗

自宅の模様替えを終えた後、散歩してる二人にカメラを戻しました。
お腹空いてたから、ダイナーに寄っていくことにしました。

移動の途中で腕がねじれました。
シムズらしくて和む。笑

看板も見るの好きです。
何が200シムオリオンなんだろう。

「おかえりローラ。お腹減ったろ。」
ダイナーに寄ってもローラの空腹は満たされたなかったので、家でご飯。
お兄ちゃんにやってもらいました。ほのぼのする光景です。

「おとなになったら えらくなって 自分が動かなくてもかせげるようになりたいなぁ」
「オリーブはちゃっかりしてるからそういうのうまくやれそうだよね。
僕は、安定してればなんでもいいかなぁ。ってかよくわからない。」
どんな風に成長するのか楽しみですね。(*-ω-*)

寝る時間になったので寝かせたのですが、ローラだけ元気で、結局みんな起きちゃいました。^^;
赤ちゃんがいると泣き声で起こされることもあるので参っちゃいますね。
生活に支障がない限りは様子見でいきましょう。

「今日も元気だったね。ゆっくりおやすみ。」
おやすみなさい。😴💤